• トップページ
  • ソフトバンクBBとNTT他が共同でセキュリティ協議会設立

  • 2007/04/17 掲載

ソフトバンクBBとNTT他が共同でセキュリティ協議会設立

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
ソフトバンクBB、NTT、日立製作所、インターネットイニシアティブ、有限責任中間法人JPCERTコーディネーションセンター、ラックの6社は17日、日本コンピュータセキュリティインシデント対応チーム協議会(日本シーサート協議会)を共同で設立した
 ソフトバンクBB、NTT、日立製作所、インターネットイニシアティブ、有限責任中間法人JPCERTコーディネーションセンター、ラックの6社は17日、セキュリティ脅威への対応を行うCSIRT活動の推進と各社のセキュリティ関連組織間の連携体制の構築を目的に、日本コンピュータセキュリティインシデント対応チーム協議会(日本シーサート協議会)を共同で設立した。

 共同で設立した背景には、攻撃手法の高度化や複雑化、対応ノウハウの蓄積が困難な標的型攻撃により1社のみの対応では困難になってきていることがあげられる。こういったインシデントに対応するには、各社の緊密な連携、インシデント情報などお互いの情報を積極的に共有する必要がある。

 日本シーサート協議会の活動内容は、大きくわけるとインシデントの防止と支援活動になる。前者は、インシデントが発生した場合、CSIRT間で連携し被害を最小限に食い止める体制作り、早期警戒情報の共有、広域にわたる脅威度の高いインシデント対応の共同演習の実施などがあげられる。後者は、新規にCSIRTを構築する組織の支援活動や、各種ワークショップの開催、およびコンピュータセキュリティに関する提言など、企業の健全な経済活動を支援するためのプログラムを行なう。  

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます