• トップページ
  • プラネット、改正薬事法に向け、医薬品の説明文書DBの開発・運用に対応

  • 2008/08/13 掲載

プラネット、改正薬事法に向け、医薬品の説明文書DBの開発・運用に対応

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
プラネットは、改正薬事法で義務化される医薬品の説明文書のデータベース開発および運用を行うことを発表した。
 プラネットは、改正薬事法で義務化される医薬品の説明文書のデータベース開発および運用を行うことを発表した。経済産業省からの委託を受けて同省の2008年度流通システム標準化事業「チェーンドラッグストア業界における標準化検討」に取り組んでいる日本チェーンドラッグストア協会からの依頼であった。

 また、OTC医薬品(一般用医薬品)の流通EDI情報の収集・管理や、日本OTC医薬品協会のWebサイトに「おくすり検索」システムを提供しているセルフメディケーション・データベースセンターの運用・管理業務をインテージから引き継ぎ、全面移管を受けることとなった。同年10月より移管され、将来はプラネットが開発・運用を依頼された医薬品説明文書データベースと統合させるという。

 2009年4月施行予定の改正薬事法により、医師による処方箋を必要とせずに薬局・薬店で購入できるOTC医薬品について、消費者が購入する際の原則書面での説明が義務化される。これに向け、プラネットが運営する商品データベースでは、説明文書を集約化し、各小売業で取り出せることが可能になる。また、プラネットは利用小売業からの問合せへの対応のためコールセンターを設ける予定。

 販売店で説明文書を取り出せるシステムについては、販売店に設置されているレジや端末機を提供しているITベンダーがデータベースの仕様に基づいて開発提供するという。 

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます