- 2008/09/24 掲載
東京電力と三井物産、CO2削減に向け太陽光発電サービス会社を設立
新会社は、羽田空港国際線地区貨物ターミナルの屋上に2000kWの太陽光発電設備を設置し、太陽光発電による発電電力と電力会社の系統電力を組み合わせ、同ターミナルに電力を提供するエネルギーサービスを行う。
この太陽光発電設備の導入により、同ターミナルで使用する電力の約1割(約200万kWh/年)をまかなうこととなり、年間約850tのCO2排出量の削減を見込んでいる。
なお、サービスの提供は、同ターミナルが開業する2010年10月より開始する予定。
関連コンテンツ
PR
PR
PR