- 2008/12/09 掲載
ソニー、8,000人の人員削減などで1,000億円以上のコスト削減目指す
発表によると、まず投資計画を見直す。半導体事業において、携帯電話向けCMOSイメージセンサーの増産計画の一部を外部に委託する。さらに、欧州向け液晶テレビの生産を行うスロバキア・ニトラ工場で増産投資を延期する。これにより、中期計画より約3割の削減を見込む。
次に製造事業所の再編。記録メディアの生産拠点である仏・ダックス工場など海外2拠点での生産を終了する。現在、製造事業所は世界で57拠点あるが、2009年度末までに1割削減する。そして、人材の再配置や最適化をはかり2009年度末までに8,000人を削減する。派遣社員等、外部人員も見直すという。
本年9月のリーマンショックをきっかけに金融危機は本格化し、その危機は実体経済へと広がりをみせている。日本でも、大手自動車メーカー等が次々とリストラを発表。新卒学生の内定取消しも相次ぎ、社会問題化しつつある。
関連コンテンツ
PR
PR
PR