- 2009/01/26 掲載
「仮想化+10GE」ネットワールド、米BLADE社製の仮想化対応イーサネットスイッチの販売を開始
これにより、ネットワールドはBLADE社が同日発表した新製品「RackSwitch G8124」を含む「RackSwitchシリーズ」の取り扱いを行う。
新製品「RackSwitch G8124」は、ラックレベルのネットワーク仮想化に対応した10ギガビット・イーサネット・スイッチ「RackSwitchシリーズ」の新製品。1Uサイズの筐体に、10ギガ・ビットSFP+インタフェースを24ポート搭載している。ファイバチャネル・オーバ・イーサネット(FCoE)サポートに必要なプロトコル、CEE(Converged Enhanced Ethernet)などもサポートする。
ネットワールドの専務取締役 森田 晶一氏は、BLADE社製品のディストリビュータ契約を締結するにあたり、「仮想化と関連するストレージ市場が急拡大した」、「10Gのイーサネットが本格的に普及の段に来ている」と指摘。今後、特に仮想化環境におけるゲストOSとデータアクセスによるストレージ間でのボトルネック解消のため、1つのソリューションとして10GEを提案していく必要性があるとした。
価格はG8000が、126万4,000円から、G8100が274万9,000円から、G8124が274万9,000円から。出荷は2月10日から行う予定。
ネットワールドでは、VMware環境やNetApp社のFASシリーズの接続機器として、ブレードサーバのアップリンク・スイッチとしての利用を見込む。
関連コンテンツ
PR
PR
PR