• トップページ
  • NEC、ANAにUHF帯RFIDによる航空機整備用ツール出納管理システムを構築

  • 2009/02/03 掲載

NEC、ANAにUHF帯RFIDによる航空機整備用ツール出納管理システムを構築

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
ANAは、NECのRFIDソリューションを活用した、UHF帯RFIDによる航空機整備用ツール出納管理システム「LEVET SYSTEM」を導入した。
 全日本空輸(以下、ANA)は、日本電気(以下、NEC)の構築・サポートのもと、UHF帯RFIDを活用した航空機整備用ツールの出納管理を行うシステム「LEVET SYSTEM」を導入し、羽田空港と成田空港で稼動開始したと発表した。

 このシステムは、整備士が運航便で使用する全16種・約2400個におよぶ整備用ツール、マニュアル、車両キー、および整備士のネームプレートにUHF帯RFIDタグを取り付け、ゲート型RFIDリーダでタグを読み取ることによって、誰が何をいつ持ち出し返却したかを自動的に記録するもの。

 ANAでは、航空機の安全運航、定時運航を目的とし、発着総便数が1日約440便に上る羽田空港と成田空港の整備業務において、整備士が運航便で使用する整備ツールの正確かつ迅速な出納管理の導入を決定。今回のNECのRFIDソリューションを活用したシステムの導入によって、より徹底した整備用ツールの管理と、整備士が機体整備に集中することのできる環境の整備を実現したという。

 NECは、このシステムの構築に際し、RFIDの専門エンジニアによるサポート体制を構築し、業務検証からアプリケーション構築、運用の定着まで一貫して支援を行っている。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます