• トップページ
  • マイクロソフト、Exchange Server 2010 ベータ版を提供開始

  • 2009/04/16 掲載

マイクロソフト、Exchange Server 2010 ベータ版を提供開始

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
マイクロソフトは15日、グループウェア、電子メールサーバソフト「Microsoft Exchange Server 2010(以下、Exchange 2010)のベータ版をリリースしたと発表した。
 今回の新バージョンでは大きく3つのポイントで機能強化された。1つめは、展開・管理の柔軟性向上。本バージョンより、新たに企業内に設置する利用方法だけでなく、オンラインサービスとしての利用も想定して設計。また、従来のレプリケーション技術を改善し、メールボックスデータベースへのアクセスを高速化。さらに低価格のDAS(Direct Attach Storage)を活用したパフォーマンス改善により、ストレージコストを最大85%削減できるという。

 2つめは、メールアーカイブ機能。電子メールの保存や照会といったアーカイブ機能を組織全体で行えるようになるという。そのほか、複数メールボックスの詳細な検索や、アイテム レベルの保存ポリシー設定、証拠開示用に即時の法的保留の実行などが行える。

 3つめはユーザー エクスペリエンスの向上。大量の宛先や間違った宛先に送付しないようにチェックする「メール チップス」や、ボイスメールをテキストでプレビューできる「ボイスメール プレビュー」、自分に関係のないメールを見せなくしたり、全員返信の対象とならないようにする「イグノア カンバセーション」、相互に関連する電子メールを1つの会話として一体化できる「カンバセーション ビュー」といった機能が新たに加わる。

 今後、Exchange 2010は、2009年後半に正式版が提供される予定。そのほか、Microsoft Office 2010、 Microsoft SharePoint Server 2010、Microsoft Visio 2010、Microsoft Project 2010など、その他のOffice 製品群は、2009年の第3四半期にテクニカル プレビューを、2010年前半にRTM(製造工程に向けたリリース)を予定している。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます