• トップページ
  • 京セラコミュニケーションシステム、米国nCircle社のPCI DSS準拠の診断レポートサービスを開始

  • 2009/08/04 掲載

京セラコミュニケーションシステム、米国nCircle社のPCI DSS準拠の診断レポートサービスを開始

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
京セラコミュニケーションシステムは4日、米nCircle Network Securityが提供する「PCIスキャンサービス」の国内販売を開始すると発表した。
 京セラコミュニケーションシステム(以下、KCCS)は4日、PCI DSS準拠の取り組みを支援するため、PCI SSC1認定スキャニングベンダ(以下 ASV)である米nCircle Network Securityが提供する「PCIスキャンサービス」の国内販売を開始すると発表した。

 PCI DSSでは、クレジットカード会員情報を取り扱う、クレジットカード発行会社(イシュア)・加盟店契約会社(アクワイアラ)・加盟店・決済代行会社・サービスプロバイダなどに課せられる「カード情報とITシステムを安全に保護するための要件」が定められている。

 その中の要件11.2では、「内部および外部ネットワークの脆弱性スキャンを少なくとも四半期に1度およびネットワークでの大幅な変更(新しいシステムコンポーネントのインストール、ネットワークトポロジの変更、ファイアウォール規則の変更、製品アップグレードなど)後に実行する」と定められており、PCI DSS準拠には、ASVによる脆弱性診断が必要条件となる。

 「PCIスキャンサービス」では、導入企業が記入したヒアリングシートをもとに、nCircle社が外部ネットワークの脆弱性スキャンを実施し、ASVレポート2種(英語版、日本語版)を提供する。

 nCircle社は、2007年2月にPCI SSCの認定を受けたASVの1社。同社の提供する「nCircle IP360」を利用した「PCIスキャンサービス」は全世界で4,000社の導入があるという。

 KCCSは、2002年よりnCircle社の「nCircle IP360」を販売しており、今回PCI DSS準拠企業をサポートするためにnCircle社が提供する「PCIスキャンサービス」の国内販売を開始する。

 価格は12万円(税込)から。KCCSではPCI DSS関連サービスで2年間で2億円の売り上げを見込む。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます