- 2009/10/08 掲載
日立製作所、BladeSymphonyの小型モデル「BS320」にも独自の仮想化機構Virtageを搭載
参考リンク:ブレードサーバ導入で気をつけたいTCO削減のポイント
また、機能エンハンス時の最新ファームウェアの提供や問題解決支援などを行う「日立サポート 360 BS320 Virtageサポートサービス」を新設。上位モデルである「BS2000」「BS1000」で提供している「Virtage EasyStartサービス」やシステム設計・構築などのプラットフォームソリューションを「BS320」にも適用し、仮想化環境の導入・保守をサポートする。
仮想化環境向け評価・検証施設「Virtageコンピテンス・センター」にも本製品を設置し、ユーザーやパートナー、ISV/IHVの評価・検証作業を支援していくという。
さらに、Virtageによる仮想化環境に対し、「日立サポート 360 サポートサービス for Red Hat Enterprise Linux 5 (Virtage)」を新たに提供。本サービスは、Red Hat Enterprise Linuxの実行環境を1ライセンスで1サーバ(4論理サーバまたは10論理サーバ)まで定額で提供するというもの。論理サーバが増加した場合でも、ライセンスの範囲内であれば新たなライセンスを購入する必要なく、Linuxをサポートできるのが特徴。本サービスは「BS320」に加え、ハイエンドモデル「BS2000」「BS1000」でも利用できるサービスとして新たに投入される。
関連コンテンツ
PR
PR
PR