• 2010/04/20 掲載

日本オラクル、「Oracle Database 11g Release 2」のWindows Server 2008 R2およびWindows7対応を発表

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
日本オラクルは20日、データベース管理基盤「Oracle Database 11g Release 2」のWindows Server 2008 R2およびWindows 7対応版を2010年5月18日より出荷すると発表した。
 日本オラクルは2010年5月18日より、データベース管理基盤「Oracle Database 11g Release 2」のWindows Server 2008 R2およびWindows 7対応版を出荷開始する。対応OSを拡充することにより、データベース・システムの「信頼性」、「可用性」、「拡張性」、「パフォーマンス」といった課題への解決策を提案する。

 また、ユーザー企業へシステム構築を提案するパートナーの提案領域とソリューションの幅を広げるとともに、プロジェクトリスクを低減する目的があるとしている。また採用・導入を支援する早期検証プログラムを実施し、パートナーとの共同プロモーションも展開するという。具体的な早期検証プログラムは以下の通り。

1.ソフトウェアの完全版と開発ライセンスの提供
 技術者コミュニティサイト「Oracle Technology Network」より、Windows Server 2008 R2とWindows 7に対応した「Oracle Database 11g Release 2」ソフトウェアの完全版を無償でダウンロード提供。ダウンロードしたソフトウェアには自己学習、アプリケーション開発と試作を目的とした開発ライセンスが提供される

2.技術者育成および技術情報提供の強化
 技術者を対象にしたセミナー、ハンズオントレーニング、インターネットセミナーを実施。また、特設サイトを開設し、Windowsプラットフォームに特化した技術情報を提供する。いずれも、最新機能の紹介に加えて「Oracle Database」を旧バージョンから最新バージョンアップグレードする手法や、他社データベース製品からの移行手法についての情報提供を行う。さらに多くの技術者に「Oracle Database」を実際にインストールして体験してもらうため、1万1000人の技術者への「Oracle Database 11g Release 2 for Windows」インストールDVDのプレゼントキャンペーンを実施する

表1 予定価格
エディションライセンス価格(税込)
Oracle Database 11g Enterprise EditionProcessorライセンス542万1,150円
Named Userライセンス10万8,465円
Oracle Database 11g Standard EditionProcessorライセンス199万7,310円
Named Userライセンス3万9,900円
Oracle Database 11g Standard Edition OneProcessorライセンス66万1,920円
Named Userライセンス2万580円

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます