ケンコーコムは、NTTデータソルフィスの導入支援により、クラウドサービス「Amazon Web Services」上に、SAPジャパンの統合基幹業務パッケージ「SAP ERP」を導入し、2012年8月より本格稼動開始したことを発表した。
ケンコーコムでは、東日本大震災を機に、安定的事業運営の構築を目指して、オンプレミス(自社運用)のサーバシステムからクラウド対応のシステム構築に着手し、2011年内に「Amazon Web Services」へ移行した。一方で、ケンコーコムは、商品数・顧客数の増加に伴い拡大している業務の効率化と安定化に向け、企業全体を統合的に管理する基幹システムとなるSAP ERPの導入を進めていたという。
「Amazon Web Services」上へのSAP ERP導入は、リスク分散・BCPの目的および、より一層の業務の効率化と安定化を図る目的によるもの。今回のシステムは、SAP ERPを中核としてベストプラクティス、テンプレート、導入のノウハウを一つにしたパッケージのSAP Business All-in-Oneという形で導入されており、導入支援を行ったNTTデータソルフィスのテンプレート「専門商社向けモデルシステム(略称:BMT)」が使用されている。