• 2022/12/03 掲載

米・EU、インフレ抑制法の懸念に建設的に対応へ=共同声明草案

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[ブリュッセル 2日 ロイター] - 米国と欧州連合(EU)は5日に開催される米・EU貿易技術評議会で、今年8月に米国で成立したインフレ抑制法に盛り込まれた補助金措置に対するEUの懸念に建設的な方法で対応するとの見解を示す見通しだ。

同評議会にはブリンケン米国務長官、レモンド米商務長官、米通商代表部(USTR)のタイ代表、欧州委員会のドンブロウスキス副委員長およびベステアー副委員長などが参加する。

ロイターが入手した12月1日時点の共同声明草案によると「われわれはEUの懸念を認識し、建設的に対応するというわれわれのコミットメントを強調する」とした。草案は修正される可能性があるほか、具体的な対策は示されていない。

EU執行部は草案についてコメントを控えた。

欧州委の広報担当は「今回の評議会ではインフレ抑制法を巡る懸念を含め実質的な協議が行われる」とした。

草案によると、米国とEUはともに半導体メーカーに対して巨額の国家資金を提供することになっており、双方は公的支援に関する情報を共有するための共通のツールを設置することで合意する予定。これは補助金競争の回避を目的としているという。

また、非市場的な経済政策や慣行、特に医療機器メーカーに影響を与えるような脅威を指摘し、双方が適切な政策手段を検討し、サプライチェーンの多様化に向けた行動を調整すると言及。「そのために、中国の経済・産業を巡る指示やその他の非市場的な政策・慣行に対する共通の理解を構築し続ける」とした。

バイデン米大統領は1日、米インフレ抑制法は欧州の同盟国排除が目的ではないと強調し、欧州諸国が参加しやすいように「微調整が可能」という認識を示したが、米ホワイトハウスのジャンピエール報道官は2日、米議会によってインフレ抑制法が修正される計画はないとした。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます