• 2022/12/13 掲載

英国の労働損失日数、10月は10年ぶり高水準 12月は一段の増加も

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[ロンドン 13日 ロイター] - 英国立統計局(ONS)が13日発表したデータによると、労働争議によって失われた労働日数が10月は過去10年で最多となった。インフレ高進により賃上げを求めるストライキが頻発していることが背景にある。

ストによる10月の労働損失日数は41万7000日。年金改革を巡る対立を背景とした公共部門の職場放棄で100万日弱が失われた2011年11月以来の高水準だった。

英国では2桁のインフレにより家計が圧迫され、鉄道労働者や教師、郵便職員、弁護士などさまざまな部門でストが起きている。12月はほぼ毎日ストが行われる見込みだ。

労働組合の予測では、12月の労働損失日数は100万日以上に達し、1989年7月以来の高水準になるとみられている。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます