• 2023/01/12 掲載

卵、店頭価格高止まり=家計に打撃、加工品の制限も

時事通信社

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。


卵の店頭価格が高止まりしている。餌代の高騰に鳥インフルエンザの流行が重なり、卸値が「近年まれにみる高水準」(卸売業者)となっているためだ。加工用の不足も生じ始めたとみられ、卵を使った食品の出荷が滞る可能性もある。「物価の優等生」と呼ぶのは難しい状況で、家計のやり繰りも一段と厳しさを増しそうだ。

中堅食品スーパー「アキダイ関町本店」(東京都練馬区)では11日、Mサイズの卵10個1パックが税別206円で売られていた。年末年始から需要が一気に落ち込む1月は、例年卸値が下落し、店頭価格も100円台前半に落ち着く。しかし、今年は様相が異なり、秋葉弘道社長は「卸値が下がらない。店頭価格は(250円程度だった)年末の高値を超えるかも」と頭を抱える。

幼い子供を連れて買い物に来た30代女性は、「卵は必需品。他を切り詰めるしかない」と話した。秋葉社長によると、1パックが88円となる特売日には、開店前に約200人が列をなすという。

国内年間生産量の1割の鶏卵を使うキユーピーは、2021年以降マヨネーズを3回値上げしたが、今回の鶏卵価格上昇は反映していない。加工用卵が不足する気配を見せていることも懸念材料で、「一部商品の供給を制限することも今後検討する」(広報担当)方針。ある菓子メーカーも、「さらなる値上げだけでなく、供給制限の可能性もある」としている。

メニューを値上げしないと宣言するサイゼリヤの松谷秀治社長は、「(卵の値上がりは)原価に影響する。卵をあまり使わないメニュー構成にすることなどが考えられる」と、対応に知恵を絞っている。

【時事通信社】 〔写真説明〕スーパー「アキダイ関町本店」の卵売り場=11日午後、東京都練馬区

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます