• 2023/01/13 掲載

賃上げを検討、23年はクラフト市場拡大目指す=キリンビール社長

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[東京 13日 ロイター] - キリンビールの堀口英樹社長は13日の事業方針説明会で、賃上げを検討していることを明らかにした。さまざまな商品が値上げされる中、「賃上げの方向性はある」としている。

持ち株会社のキリンホールディングスの磯崎功典社長が既に賃上げ方針を示し、グループの事業会社に実施を促すとしていた。コスト削減や値上げで賃上げを吸収する方針。キリンビールは2022年10月、ビール類など一部商品を値上げしている。

岸田文雄政権は思い切った賃上げを経済界全体に呼び掛けており、ビール4社大手ではサントリーホールディングスが昇給・ベアあわせて6%超、アサヒビールが5%程度の引き上げを検討。サッポロホールディングスも賃上げの意向を示している。

23年のキリンビールの事業方針は、ビールを軸にブランド力を強化し、同社が力を入れるクラフトビールブランド「スプリングバレー」を中心に市場拡大を目指す。堀口社長は「ボリュームからバリューへの転換」を掲げ、主力ビールの「一番搾り」を2年ぶりにリニューアルする。

税制改正で26年にかけてビールは税率が段階的に下がる一方、発泡酒や第三のビールは増税となる。ビール大手4社ともにビール回帰の流れが加速するとみる。

同日公表したキリンビールの2022年のビール類の販売実績は、市場全体が18年ぶりのプラスになる中、2.5%のマイナスとなった。コロナ禍からの市場の回復をけん引したのは業務用ビールで、堀口社長によるとキリンは業務用よりも家庭用の構成比が高いことが響いた。

(浦中美穂 編集:青山敦子)

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます