• 2023/01/17 掲載

テレコム・イタリア、ビベンディCEOが取締役辞任 伊政府と確執背景か

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[パリ/ミラノ 16日 ロイター] - イタリアの元国営の通信大手テレコム・イタリア(TIM)は16日、筆頭株主である仏ビベンディのアルノー・ドプイフォンテーヌ最高経営責任者(CEO)が取締役を辞任したと発表した。新規事業の協議中だったという。

イタリアの右派新政権がテレコム・イタリアの固定電話網への支配力を強めようとしていることに抵抗するため、同社のピエトロ・ラブリオーラCEOに圧力をかけ、取締役入れ替えを通じ同社への影響力を高めようとする狙いだとの見方が出ている。

ビベンディは同日、イタリアは引き続き同社の戦略の中核だと改めて表明した。

イタリア政府はビベンディやテレコム・イタリアの第2位株主であるイタリア預託貸付公庫(CDP)との昨年の交渉が不調だったことで、今月25日に交渉を再開すると見込まれていた。ドプイフォンテーヌ氏は先月の時点では、イタリア政府が建設的な協議に向けて条件を用意しているとして謝意を表明していた。

テレコム・イタリアは昨年9月末時点で255億ユーロだった債務の削減に向けて、資産売却を模索している。ビベンディは固定電話網が適正に価値評価された場合にのみ売却策を承認すると主張してきており、提案を検討していたCDPと摩擦が生じ、売却提案が棚上げになっている。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます