• 2023/01/17 掲載

長期金利上昇、予算想定1.1%で直ちに影響あると思えない=鈴木財務相

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[東京 17日 ロイター] - 鈴木俊一財務相は17日の閣議後会見で、足元の長期金利上昇について、予算想定は1.1%となっており直ちに影響があると思えないと述べた。

長期金利が日銀が上限と定める0.5%を超える足元の状況については、水準は市場で様々な要因で決まるとして、コメントは控えた。そのうえで、金利上昇で財政硬直化の恐れがあり、財政規律を守ることが重要と述べ、2025年度に基礎的財政収支(プライマリーバランス)を黒字化し市場で財政の信認が失われることがないよう責任ある経済・財政運営に努めたいと強調した。

4月に任期満了となる日銀の黒田東彦総裁の後任については、その時点で最もふさわしい人の任命が基本、とした。新総裁の金融政策についてはコメントを控え、今後とも日銀には経済物価情勢を踏まえ、適切な金融政策を期待すると述べた。

17-18日に開かれる日銀の金融政策決定会合の内容についても、独立性にかかわるとしてコメントを控えた。

日銀正副総裁の人事案提示時期は承知していないとし、今後の国会運営のなかで決まるとした。

増税以外の防衛財源を模索するため自民党で今週始まった特命委員会(委員長、萩生田光一政調会長)について「議論がどう進むのか注視する」と述べるにとどめた。

同委員会で浮上している国債の「60年償還ルール」見直しによる財源捻出についても「議論はこれから始まるところ」としてコメントを控えた。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます