• 2023/02/02 掲載

双日、4―12月期純利益は75.3%増の1087億円 高進捗率も通期据え置き

ロイター

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[東京 2日 ロイター] - 双日が2日に発表した2022年4─12月期の連結純利益(国際会計基準)は前年同期比75.3%増の1087億円だった。石炭市況の高止まりや、合成樹脂取引の増加による化学の増収などが利益を押し上げた。進捗率は98%に達したものの、通期予想は据え置いた。

通期見通しに対する進捗率は高水準だが、豪州石炭の豪雨による生産減少に加えて、コロナやインフレなどの影響で進捗に遅れがみられるプロジェクトもあり、資産評価の見直しによるコスト増を200億円見込むなどし、従来の通期予想を据え置いた。23年3月期の連結純利益見通しは1100億円(前期比33.6%増)となっている。

真鍋佳樹常務によると、豪州の石炭市況は原料炭、一般炭ともに足元の水準から緩やかに下落する前提という。原料炭はストライキなどの供給不安が薄れ、市場は徐々に下落し3月末までに1トンあたり260ドル前後まで下落するとみる。一般炭についても、供給不安の後退や欧州での市況の下落も鑑み、年度末に向けて1トンあたり250ドルを割る水準まで段階的に下落すると予想する。

新たな液化天然ガス(LNG)の権益取得について、真鍋常務は「今後慎重に検討していく」とした。同社は第3・四半期決算でLNG関連事業の通期利益見通しを上積みしている。関連会社を通じて保有するインドネシア?パプア州に位置するタングーLNGプロジェクトでは、拡張により生産量が増加しているという。

(浦中美穂)

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます