- 2023/02/03 掲載
ソニーG株が5%高、営業益予想の上方修正を好感
映画や半導体の売上高は下振れるが、好調なゲーム事業が利益を押し上げる。年間配当は75円と10円の増配を予定する。
東洋証券の安田秀樹シニアアナリストは「上方修正が素直に評価されたようだ。ただ、修正要因は為替影響がほとんど。ゲームは新発売したソフトの販売の勢いが強くなく、サブスクサービスの会員数もさほど増えていない。来期の事業環境は厳しいとの説明もあり、株価がここから大きく上がるとはみていない」と指摘する。
会社予想は、IBESがまとめたアナリスト24人の営業利益予想1兆1957億円を下回ったが、半導体は稼働率を上げて稼働益を出しているとして「売り込まれるほど悪くもない」(安田氏)という。
通期の売上高見通しは従来予想を1000億円引き下げ、前年比15.9%増の11兆5000億円に下方修正した。作品の公開日が後ろ倒しになった映画のほか、スマートフォン向けが落ち込む画像半導体の売上高を見直した。
スマホやテレビの需要は弱く、画像半導体の事業環境はしばらく厳しい状況が続くとみている。経済が停滞する中国のスマホ市場はミドルエンドからローエンドに加え、一部ハイエンドでも軟調な傾向がみられるという。
同社は、十時裕樹最高財務責任者(CFO)の社長昇格も発表した。
関連コンテンツ
PR
PR
PR