• 2023/02/03 掲載

丸紅、通期純益見通しを5300億円に上方修正 過去最高へ

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。


[東京 3日 ロイター] - 丸紅は3日、2023年3月期の連結純利益(国際会計基準)見通しを従来の5100億円から、前年同期比24.9%増の5300億円へ上方修正すると発表した。豪州原料炭価格の高止まりや英電力事業の増益が寄与し、過去最高益を更新する。IBESがまとめたアナリスト9人による予想平均値は5263億円だった。

市況の高止まりにより豪州の原料炭事業が利益を伸ばしたほか、英国市場で電力卸・小売り事業を手掛ける子会社スマーテストエナジーが、市場のボラティリティの高まりに伴う収益機会を捉え利益を拡大した。22年10―12月期には米穀物集荷・販売を手掛けるガビロンの穀物事業の売却益569億円を計上している。

同時に期末配当予想を1株当たり40.5円に引き上げ、年間配当額を78円へと修正した。23―25年度の中期経営戦略で掲げる還元方針の変更も発表。これまで連結配当性向25%以上、年間配当の下限60円を方針として掲げてきたが、自己株取得も含めた総還元性向30―35%程度を目安とする。古谷孝之・最高財務責任者(CFO)は、配当性向、自己株取得、成長投資や内部留保のバランスを含めた還元を示せるだけの「安定的な財務に達した」と述べた。

2022年4─12月期の連結純利益(国際会計基準)は、前年同期比41.5%増の4634億円だった。LNGのトレーディング収益拡大や米国の中古車販売金融事業も伸びた上、米航空機エアキャッスルの業績も改善した。

同社は米国事業も多く手掛けている。金利上昇について、古谷CFOは「今期・来期にかけて影響が出てくる」とした上で、同社のビジネスの金利に対する耐性は「相対的に強い」との考えを示した。

(浦中美穂)

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます