- 2023/02/14 掲載
「NISAの日」、投資呼び掛け=制度拡充、取り組み強化―証券各社
少額投資非課税制度(NISA)が2024年から大幅に拡充される。13日の「NISAの日」に合わせ、証券各社は相次いで説明会やセミナーを開催。制度拡充を機に投資への関心を高めるため取り組みを強化している。
日本証券業協会などが11日に開いたPRイベントでは、岸田文雄首相がビデオメッセージで「日本の家計金融資産は大きく拡大するポテンシャルがある」と述べ、投資を始めようと呼び掛けた。
NISAは株式などの売却益や配当が一定額まで非課税となる税制優遇措置。24年からは恒久措置となり、非課税保有期間が無期限となるほか、年間や生涯の限度額も大幅に引き上げられる。
NISA利用者が多いSBI証券や楽天証券はこのほど、新たに口座を開設した顧客に現金やポイントを付与するキャンペーンを開始した。顧客獲得に向け、「総力を挙げて戦略を構築している」(楠雄治楽天証券社長)最中だ。
マネックス証券が口座保有者を対象にした調査では、NISAの制度変更に79%が「満足している」と回答。現行制度の満足度(46%)を大幅に上回る。各社のセミナーにも多くの参加希望が寄せられており、投資機運は高まりつつある。
【時事通信社】 〔写真説明〕日本証券業協会などが「NISAの日」に向けて開催したイベント=11日午前、東京都中央区 〔写真説明〕ビデオメッセージで投資を呼び掛ける岸田文雄首相=11日午前、東京都中央区
PR
PR
PR