• 2023/02/14 掲載

エアバスCEO、幹部に奮起促す 不本意な1月納入実績で=関係筋

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[パリ 13日 ロイター] - 欧州の航空機大手・エアバスが8日に開いた幹部のビデオ会議で、ギヨム・フォーリ最高経営責任者(CEO)が1月の不本意な納入実績について怒りをあらわにし、2023年通年で昨年断念した目標を割り込むわけにはいかないと警告した。業界筋の話で明らかになった。

1月の納入機数が33%減少したことについて、フォーリ氏は、また1つ「警鐘が鳴った」と述べたという。

会議の発言内容を知る関係筋は「このようなことが2度と起きるべきではない」とCEOが強調した、と述べた。また、普段は冷静なCEOが「激怒」したと別の関係筋が話した。

エアバスは22年半ばに年間の納入目標を720機から700機に引き下げ、11月に目標を撤回。サプライヤーは、再び納入延期が相次ぐ可能性を予想している。

このため、同社の16日の決算発表に注目が集まっている。

エアバスはこれまで、納入遅延についてエンジンなどの供給の遅れが原因としてきた。ただ、供給状況は足元で改善しており、社内の構造や業務管理体制などに焦点が当たるようになった。

関係者らは、現時点で今年の納入目標が昨年当初の720機を大きく上回らないだろうとしている。

ただ、フォーリ氏の発言は700機までは許容する可能性も示唆している。多くのアナリストは、22年実績の661機を上回る750機に近い目標になると予想している。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます