• 2023/02/25 掲載

再送米1月PCE価格指数、前年比5.4%上昇 前月から伸び加速

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。


(誤字を修正して再送します)

[ワシントン 24日 ロイター] - 米商務省が24日発表した1月の個人消費支出(PCE)価格指数は前年比5.4%上昇と、前月の5.3%から伸びが加速した。所得の堅調な増加を背景に消費支出は回復し、米連邦準備理事会(FRB)が夏を通じ利上げを継続するという懸念が強まる可能性がある。

前月比でも0.6%上昇。前月の0.2%上昇から伸びが拡大した。

変動の大きい食品とエネルギーを除いたコアPCE価格指数は前年比4.7%上昇と、前月の4.6%から加速。前月比も0.6%上昇し、伸び率は前月の0.4%から拡大した。これは2022年8月以来最大の上昇幅となる。

個人消費支出(PCE)は前月比1.8%増と、前月の0.1%減(速報値0.2%減から上方改定)からプラスに転じた。ロイターのまとめたアナリスト予想は1.3%増だった。増加幅は2021年3月以来の大きさとなった。

LPLファイナンシャル(ノースカロライナ州シャーロット)のチーフエコノミスト、ジェフリー・ローチ氏は「金融引き締めはまだ消費者に十分な影響を与えておらず、総需要の減速に向けてFRBにはまだやるべきことがあるのは明らかだ。FRBが夏まで利上げを続ける可能性が高いことを意味している」と述べた。

インフレ調整後の個人消費は1.1%増で、これも21年3月以降で最大の伸びとなった。11─12月には減少していた。

消費者は自動車や家具など耐久財の購入を増やした。外食や娯楽への支出も増えた。

賃金が0.9%上昇したほか、6500万人超の社会保障受給者が1981年以来最大となる8.7%の生活費調整を受け、収入が増加したことが貢献したとみられる。

個人所得は0.6%増と堅調な伸びを示した。

インフレを考慮した自由裁量所得は1.4%と急増し、これも21年3月以降最大の伸びを記録。貯蓄率は4.7%と、1年ぶりの高水準に上昇した。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます