• 2023/03/01 掲載

国債市場介入プログラム、当局は透明性確保すべき=NY連銀論文

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[28日 ロイター] - 米ニューヨーク連邦準備銀行(NY連銀)は論文を発表し、当局は国債市場の混乱時に場当たり的に対応するのではなく、中央銀行や政府部門が新たな問題にどのように対応するかを明確にする必要があると指摘した。

論文の中で「公的部門市場機能買入プログラムは、明確な意図、買い入れの開始・終了・緩和のはっきりした基準、対応する買い入れとその目的のはっきりした開示によって、透明性を確保すべき」と記載。最近の歴史では、主要な政府借り入れ市場が公的介入を必要とする深刻なストレス期を経験したと付け加えている。

安定性リスクが継続する中、政府当局は市場が機能し続けるよう、再び介入しなければならないかもしれない。しかし、誰がどのように介入するかが問題だとしている。

スタンフォード大学のダレル・ダフィーとNY連銀市場グループの政策・市場監視アドバイザーであるフランク・キーンの両氏が執筆したこの論文は、米国国債市場の機能性に対する懸念が続く中、主要国が直面している問題を検討。当局がどのように介入するかを明確にする上で、財務省のような組織が役割を果たすと見ている。

その上で「市場機能買入プログラムは、十分な透明性があれば、将来の市場機能不全の可能性と深刻さが国債発行時に織り込まれるため、政府の財政赤字を支える納税者のコストも低下させる」と記している。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます