• 2023/03/06 掲載

米財務省、対外投資規制の導入費を試算 安保など念頭に検討

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[ワシントン 4日 ロイター] - 米政府が国家安全保障を損ねる恐れのある機密技術を持つ国・地域向けの対外投資について、今年度中にリスク対策の規制プログラムを立ち上げた場合、1000万ドルの費用がかかる見込みであることが、ロイターが入手した財務省の報告書で明らかになった。

バイデン米政権は対外投資の制限を検討すると同時に2024会計年度(23年10月─24年9月)の予算教書の準備を進めている。

一方、米議会の議員らは、国家安全保障やサプライチェーン(供給網)上の問題を懸念し、国内の企業・個人による中国をはじめとする外国への投資について監視強化を政権に求めている。

財務省は、23会計年度に対外投資規制プログラムを打ち出すには約1000万ドルの予算が必要と分析し、バイデン氏が9日に発表する予算教書で追加の予算手当てを要求すると見込んでいるとした。

報告書は「当該国による軍事技術および軍民両用が可能な技術の進歩につながり得る投資に焦点を当てるプログラムになる」とし、現時点で輸出規制や制裁などの対象ではない投資に適用されるとした。中国を名指しはしていない。

レモンド商務長官は2日、ブルームバーグのイベントで対外投資規制は「過度に広範であってはならない」と指摘し、規制の試験的実施を検討していると明らかにした。

イベント後、規制の準備に必要な期間は「数カ月で、数年でないことは確実だ」とロイターに話した。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます