• 2023/03/15 掲載

OPECプラス、今年末まで減産方針を継続=サウジ・エネ相

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[カイロ 14日 ロイター] - サウジアラビアのアブドルアジズ・エネルギー相は14日、石油輸出国機構(OPEC)とロシアなど非加盟産油国で構成する「OPECプラス」が昨年10月に合意した減産方針を2023年末まで継続すると述べた。エネルギー関連情報会社エナジー・インテリジェンスのインタビューに応じた。

同相は「われわれが合意内容を調整すると考え続けている向きがある。彼らには23年末まで待てば、現在の合意に対するわれわれのコミットメントが明らかになると言いたい」と語った。

また、OPECに減産をやめるよう圧力をかける米国の法案について、ウクライナ侵攻を受けて西側諸国がロシア産石油に設けた価格上限とは異なる概念だが、石油市場に同様の影響を与える可能性があると指摘した。

米上院の超党派議員グループは8日、「石油生産輸出カルテル禁止(NOPEC)法案」を再提出。成立すれば、反トラスト法が修正され、OPECプラスのメンバーや国営石油会社を訴訟から保護してきた主権免除の原則が適用されなくなる。

アブドルアジズ氏はこの法案が石油生産能力への投資を損ない、世界の供給量を減少させるとし、価格上限設定も同様の影響をもたらすとした。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます