• 2023/03/30 掲載

米大統領、民主主義強化へ6.9億ドル拠出を表明 サミット開幕

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[ワシントン 29日 ロイター] - 米国などが主催する第2回「民主主義サミット」が29日か開幕し、バイデン米大統領は世界の民主主義を強化に向け、新たに6億9000万ドルを拠出する計画を発表した。

バイデン大統領は「われわれは歴史の転換点にいる。われわれがきょう下す決定は確実に今後数十年の世界の流れに影響を与える」と語った。

サミットはコスタリカやオランダ、韓国、ザンビアが共催し、約120カ国・地域が参加した。

ウクライナのゼレンスキー大統領は演説で「民主主義の敵を負かす必要がある」とし、ウクライナへの侵攻を続けるロシアに対抗するために一段の武器供給を訴えた。

イスラエルのネタニヤフ首相も演説し、民主主義が脅かされるとして物議をかもしている司法制度改革について、政治的な妥協が成立するという自信を表明した。

韓国の尹錫悦大統領は、バイデン大統領との共同声明を発表し、韓国が第3回「民主主義サミット」を主催することを明らかにした。

権利擁護団体は、サミットに参加した国が民主主義推進で大きく進展している兆候は見られないと批判する。フリーダムハウスによると、世界の自由度は17年連続で低下。うち第1回サミットに参加した国では2022年に自由度を示すスコアが改善したのは16カ国のみで、77カ国は変わらず、17カ国が低下した。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます