- 2023/04/14 掲載
東京マーケット・サマリー(14日)
<外為市場>
ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円
午後5時現在 132.21/23 1.1062/66 146.30/34
NY午後5時 132.56/59 1.1044/47 146.43/47
午後5時のドル/円は、前日ニューヨーク市場午後5時時点に比べてドル安/円高の132円前半。ユーロは前日海外の高値を小幅に上抜けて1年ぶり高値を更新したが、全般的なドル安は一服となった。
<株式市場>
終値 前日比 寄り付き 安値/高値
日経平均 28493.47 +336.50 28321.54 28,282.82─28,515.51
TOPIX 2018.72 +10.79 2014.74 2,012.83─2,020.00
プライム指数 1038.73 +5.54 1036.64 1,035.73─1,039.29
スタンダード指数 1058.73 +5.39 1057.36 1,056.62─1,059.45
グロース指数 964.29 +7.17 964.77 962.39─967.20
東証出来高(万株) 112794 東証売買代金(億円) 29323.27
東京株式市場で日経平均は、前営業日比336円50銭高の2万8493円47銭と、6日続伸して取引を終えた。米国でインフレの鈍化傾向から早期利上げ停止への思惑が強まり株価が上昇した流れを引き継いだ。前日に好決算を発表したファーストリテイリングが大幅高となったことも、指数を押し上げた。ただ、週末を控えている上、その他の手掛かりが乏しく、買い一巡後はもみ合いとなった。
プライム市場の騰落数は、値上がり1234銘柄(67%)に対し、値下がりが519銘柄(28%)、変わらずが82銘柄(4%)だった。
<短期金融市場>
無担保コール翌日物金利(速報ベース) -0.007
ユーロ円金先(23年6月限) ───
3カ月物TB ───
無担保コール翌日物の加重平均レートは、速報ベースでマイナス0.007%になった。前営業日(マイナス0.006%)から横ばい圏。「積み最終日だが、調達の動きも残り、レートは高止まり」(国内金融機関)という。ユーロ円3カ月金利先物は閑散。
<円債市場>
国債先物・23年6月限 147.68 (変わらず)
安値─高値 147.63─147.71
10年長期金利(日本相互証券引け値) 0.455% (変わらず)
安値─高値 0.455─0.455%
国債先物中心限月6月限は前営業日比変わらずの147円68銭で取引を終えた。2日連続で前日比横ばいとなった。様子見気分が強くもみ合いに終始した。10年最長期国債利回り(長期金利)の引け値は、前営業日比変わらずの0.455%。
<スワップ市場・気配>
2年物 0.20─0.10
3年物 0.26─0.16
4年物 0.32─0.22
5年物 0.39─0.29
7年物 0.55─0.45
10年物 0.75─0.65
PR
PR
PR