- 2023/04/14 掲載
国交省、積水化に改修指示 建築基準法や防火設備認定の不適合で
国交省によると、木造共同住宅の住居と住居を仕切る壁について、建築基準法では小屋裏まで達する必要があるが、一部が施工されていなかった。今回判明したのは6棟で、同タイプの共同住宅で残りの141棟については、積水化が早急に調査を行う方針としている。5日に積水化から、1棟で不適合が判明したとの報告を受けて、国交省が調査を指示していた。
仕様に適合していない防火設備が設置されている物件は、傘下のセキスイハイムグループ各社が施行した住宅2640棟で、2015年2月から2023年3月に据え付けをしたもの。窓枠財の組み立てねじの長さを65ミリメートル以上とすべきところ40ミリメートルのねじを使用していた。
国交省は、迅速な改修の実施とともに、原因究明や再発防止策を取りまとめるよう求めた。
関連コンテンツ
PR
PR
PR