- 2023/04/21 掲載
米テスラ急落、目標株価下げ相次ぐ マスク氏が値下げ継続示唆で
少なくとも15人のアナリストがテスラの目標株価を引き下げ。カナコード・ジェニュイティーのアナリストは「不安定なマクロ経済の状況と需要の減退に直面する中、テスラは足元の利益よりも販売台数を優先し続けるだろう」と述べた。
RBCのアナリスト、トム・ナラヤン氏はテスラの値下げが「長期的には正しい戦略」としつつも、「利益率は改善する前に悪化する見通しで、痛みを伴わない値下げというわけではない」という見方を示した。
テスラの第1・四半期粗利益率は19.3%と、2020年第4・四半期以来の低水準となり、リフィニティブのまとめたアナリスト予想の22.4%を下回った。競争激化や景気減速の中、各国で需要喚起を狙った値下げが重しとなった。マスクCEOはアナリスト向けの会見で、不況下で販売台数を伸ばし、中国での競争激化に対応するためには、業界トップレベルの利益率を犠牲にすることもあり得ると説明した。
市場シェア維持に向け利益率が犠牲になるという懸念から、欧米の自動車株全体に売りが広がり、フォード・モーターや新興EVメーカーのルーシッド・グループなどの米自動車メーカーは3.3─4.4%安、仏ルノー は7.6%安、独フォルクスワーゲンも3.5%安となった。
PR
PR
PR