- 2023/04/25 掲載
東京マーケット・サマリー
<外為市場>
ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円
午後5時現在 134.15/17 1.1031/35 147.99/03
NY午後5時 134.22/25 1.1041/45 148.26/30
午後5時のドル/円は、前日ニューヨーク市場午後5時時点より小安い134円前半。実需のドル買いやクロス円の円安基調が一服し、134円前半で小動きとなっている。ユーロは対円で一時8年4カ月ぶりの高値を付けた後は、上げ幅を縮小した。その後、午後3時を過ぎて、ユーロ/円は再び上昇する局面がみられた。
<株式市場>
終値 前日比 寄り付き 安値/高値
日経平均 28620.07 +26.55 28697.73 28,609.77─28,806.69
TOPIX 2042.15 +4.81 2045.96 2,040.49─2,054.13
プライム指数 1050.82 +2.48 1052.51 1,049.98─1,056.90
スタンダード指数 1058.51 -0.22 1061.14 1,057.51─1,064.07
グロース指数 953.38 -4.85 959.59 951.79─961.92
東証出来高(万株) 96206 東証売買代金(億円) 23472.03
東京株式市場で日経平均は、前営業日比26円55銭高の2万8620円07銭と、小幅に続伸した。前日の米国市場と同様に一日を通して方向感に欠く展開が続いたほか、決算発表シーズン入りしたことで、様子見姿勢を強める投資家が多く、商いも薄かった。
プライム市場の騰落数は、値上がり1079銘柄(58%)に対し、値下がりが666銘柄(36%)、変わらずが91銘柄(4%)だった。
<短期金融市場>
無担保コール翌日物金利(速報ベース) -0.019
ユーロ円金先(23年6月限) ───
3カ月物TB ───
無担保コール翌日物の加重平均レートは、速報ベースでマイナス0.019%になった。前営業日(マイナス0.013%)を下回った。「銀行勢の調達ニーズが低下している。序盤に調達を前倒しするなど資金に余裕もあるようだ」(国内金融機関)という。ユーロ円3カ月金利先物は閑散。
<円債市場>
国債先物・23年6月限 147.74 (-0.03)
安値─高値 147.63─147.79
10年長期金利(日本相互証券引け値) 0.475% (+0.010)
安値─高値 0.475─0.475%
国債先物中心限月6月限は前営業日比3銭安の147円74銭と反落して取引を終えた。10年最長期国債利回り(長期金利)の引け値は、前営業日比1bp上昇の0.475%。
<スワップ市場・気配>
2年物 0.19─0.09
3年物 0.25─0.15
4年物 0.31─0.21
5年物 0.38─0.28
7年物 0.54─0.44
10年物 0.74─0.64
PR
PR
PR