• トップページ
  • ホンダがF1復帰、26年から規則変更で技術開発に生かせると判断

  • 2023/05/24 掲載

ホンダがF1復帰、26年から規則変更で技術開発に生かせると判断

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。


[東京 24日 ロイター] - ホンダは24日、自動車レース最高峰のF1シリーズに2026年シーズンから復帰すると発表した。パワーユニットを英アストン・マーチンに供給する。環境技術への経営資源集中を理由に21年シーズンで撤退していたが、26年からF1の規則が変更されることから、電動車や「空飛ぶ車」といわれる電動垂直離着陸機(eVTOL=イーブイトール)向けなどへの技術開発に生かせると判断した。

三部敏宏社長は会見で「F1がホンダの目指すカーボンニュートラルの方向性と合致するサステナブル(持続可能)な存在となり、電動化技術を促進するプラットフォームになることが、再びチャレンジする大きな理由の一つ」と説明した。

F1では30年のカーボンニュートラル実現を目標に掲げ、新たな規則(レギュレーション)を規定。26年以降は100%持続可能な燃料を使うこと、パワーユニットの電動化比率を現在の20%弱から50%まで引き上げることなどを義務付けた。

三部社長は「こうした電動パワーの拡大では小型・軽量・高出力のモーターや大きな電力を扱える高性能バッテリー(電池)と、そのマネジメント技術が勝利への鍵になる」と指摘。モーターや電池の開発で得られる技術やノウハウは「これからの量産電動車の競争力に直結する可能性を秘めている」とし、研究開発中のeVTOLやSAFと呼ばれる航空機用の環境燃料など向けの技術にも生かせると話した。

また、社内の若い技術者から「『世界一のレースへ再びチャレンジしたい。新しいF1の規則なら、きっと自分たちの培ってきた技術を正面からぶつけられる』という声が多く聞かれるようになった」ことも復帰の理由の一つで、人材育成効果もあるとも語った。

過去のF1向け開発投資は巨額に膨らんだ。今回の参戦にあたり詳細な投資額は明らかにしていないが、新規則で予算制限が導入されたこともあり、三部社長は「かつての開発費よりもかなり少ない数字にはなる」とし、「十分に事業性も加味しながらやることが、F1参戦を続ける鍵になる」と述べた。主力市場の米国でF1人気が高まっていることから、マーケティングに活用していく意向も示した。

ホンダは1964年にF1へ初参戦。80年代後半から90年代にかけてはマクラーレンと組み、6年連続で優勝を果たした。その後、参戦と撤退を繰り返し、電動車など環境技術に経営資源を集中させることを理由として21年シーズン限りで終了していた。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます