- 2023/06/01 掲載
東京マーケット・サマリー(1日)
<外為市場>
ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円
午後5時現在 139.90/92 1.0668/72 149.27/31
NY午後5時 139.34/35 1.0688/92 148.93/97
午後5時のドル/円は、前日ニューヨーク市場午後5時時点に比べてドル高/円安の139円後半。中国経済指標の上振れなどを受けて、前日海外で低下した米金利が一転上昇し、ドル/円もつれ高となった。
<株式市場>
終値 前日比 寄り付き 安値/高値
日経平均 31148.01 +260.13 30886.01 30,853.44─31,185.05
TOPIX 2149.29 +18.66 2130.77 2,127.83─2,151.29
プライム指数 1106.03 +9.61 1095.70 1,095.11─1,107.00
スタンダード指数 1064.34 -0.59 1062.99 1,062.99─1,067.62
グロース指数 951.23 -0.38 949.88 948.26─954.90
東証出来高(万株) 138403 東証売買代金(億円) 35971.44
東京株式市場で日経平均は、前営業日比260円13銭高の3万1148円01銭と、反発して取引を終えた。米下院で債務上限停止法案が可決されたことで安心感が広がり、特に主力株や指数寄与度の大きい銘柄が堅調だった。
東証プライム市場の騰落数は、値上がりが948銘柄(51%)、値下がりは805銘柄(43%)、変わらずは82銘柄(4%)だった。
<短期金融市場>
無担保コール翌日物金利(速報ベース) -0.07
ユーロ円金先(23年6月限) ───
3カ月物TB ───
無担保コール翌日物の加重平均レートは、速報ベースでマイナス0.070%になった。前営業日(マイナス0.071%)から横ばい圏。「月末要因が剥落して取り手の数は若干増えたが、地合いは大きく変わらなかった」(国内金融機関)という。ユーロ円3カ月金利先物は閑散。
<円債市場>
国債先物・23年6月限 148.74 (+0.14)
安値─高値 148.50─148.77
10年長期金利(日本相互証券引け値) 0.415% (-0.015)
安値─高値 0.435─0.415%
国債先物中心限月6月限は前営業日比14銭高の148円74銭と続伸して取引を終えた。10年最長期国債利回り(長期金利)の引け値は、前営業日比1.5bp低下の0.415%。米金利低下や10年利付国債入札結果が追い風となった。
<スワップ市場・気配>
2年物 0.17─0.07
3年物 0.23─0.13
4年物 0.29─0.19
5年物 0.35─0.25
7年物 0.51─0.41
10年物 0.70─0.60
関連コンテンツ
関連コンテンツ
PR
PR
PR