- 2023/06/02 掲載
東京マーケット・サマリー(2日)
<外為市場>
ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円
午後5時現在 138.99/01 1.0759/63 149.58/62
NY午後5時 138.79/80 1.0761/62 149.35/39
午後5時のドル/円は、前日ニューヨーク市場午後5時時点に比べてややドル高/円安の139円付近。日経平均株価や中国株などが堅調に推移するなどリスクオンの流れからクロス円を中心に円売り圧力が強まり、ドル/円を下支えした。今晩発表される米雇用統計を控えて結果を見極めたいとの見方から様子見ムードが広がった。
<株式市場>
終値 前日比 寄り付き 安値/高値
日経平均 31524.22 +376.21 31300.72 31,257.01─31,555.54
TOPIX 2182.70 +33.41 2159.32 2,158.26─2,183.02
プライム指数 1123.24 +17.21 1111.66 1,110.84─1,123.40
スタンダード指数 1071.98 +7.64 1066.42 1,066.31─1,072.46
グロース指数 963.25 +12.02 950.78 948.44─963.25
東証出来高(万株) 134221 東証売買代金(億円) 35210.36
東京株式市場で日経平均は、前営業日比376円21銭高の3万1524円22銭と続伸して取引を終えた。米上院が債務上限停止法案を賛成多数で可決したことや、米インフレ懸念が和らぎ連邦準備理事会(FRB)の利上げ停止観測が高まったことで投資家心理が上向いた。プライム市場の9割超が値上がりするなど幅広い銘柄で買いが先行した。
プライム市場の騰落数は、値上がり1662銘柄(90%)に対し、値下がりが140銘柄(7%)、変わらずが33銘柄(1%)だった。
<短期金融市場>
無担保コール翌日物金利(速報ベース) -0.072
ユーロ円金先(23年6月限) ───
3カ月物TB ───
無担保コール翌日物の加重平均レートは、速報ベースでマイナス0.072%になった。前営業日(マイナス0.070%)からほぼ横ばい。「週末だが、調達意欲の弱い地合いは変わらなかった」(国内金融機関)という。ユーロ円3カ月金利先物は閑散。
<円債市場>
国債先物・23年6月限 148.82 (+0.08)
安値─高値 148.78─148.94
10年長期金利(日本相互証券引け値) 0.410% (-0.005)
安値─高値 0.410─0.400%
国債先物中心限月6月限は前営業日比8銭高の148円82銭と続伸して取引を終えた。米金利低下で買いが先行したが、5月米雇用統計を控え様子見ムードも強かった。10年最長期国債利回り(長期金利)の引け値は、前営業日比0.5bp低下の0.410%。
<スワップ市場・気配>
2年物 0.17─0.07
3年物 0.22─0.12
4年物 0.28─0.18
5年物 0.34─0.24
7年物 0.49─0.39
10年物 0.68─0.58
関連コンテンツ
関連コンテンツ
PR
PR
PR