- 2023/06/02 掲載
ハイテク株ファンド、過去最大の資金流入=BofA週間調査
調査はEPFRのデータを基に実施。株式ファンドには2月以降で最大となる148億ドルが流入した。
半導体大手エヌビディアの株価が3営業日で30%上昇し、時価総額が一時1兆ドルを超えたことが一因。
BofAの計算によると、S&P総合500種指数の年初来リターン10%のうち8.8%ポイントはアップル、マイクロソフト、アルファベット、アマゾン、エヌビディア、メタ、テスラの7銘柄によるもの。
BofAのアナリストは「市場は金利が景気後退を引き起こすのに待ちくたびれている」とし、このため「最大企業=最大のマージン=最大の株価収益率(PER)という図式に戻ってきている」と述べた。
キャッシュファンドにも113億ドルが流入。6週連続の流入となった。金ファンドは2億ドルの流出。
関連コンテンツ
関連コンテンツ
PR
PR
PR