• トップページ
  • ピレリ筆頭株主のシノケム、影響力行使制限でも持ち分は維持か=関係者

  • 2023/06/23 掲載

ピレリ筆頭株主のシノケム、影響力行使制限でも持ち分は維持か=関係者

ロイター

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[ミラノ 22日 ロイター] - イタリアのタイヤメーカー、ピレリの筆頭株主である中国国有大手化学企業、中国中化集団(シノケム)は、イタリア政府からピレリへの影響力行使を制限される措置を講じられたものの、持ち分は維持される見通しだ。事情に詳しい3人の関係者がロイターに明かした。

イタリアのメローニ政権は先週、戦略的に重要とみなす企業を外資から守るために認められた政府の介入権「ゴールデンパワー」を行使。ピレリの最高経営責任者(CEO)指名権と経営戦略の決定権は、同社トップのマルコ・トロンケッティ・プロベラ氏が率いる投資会社のカムフィンだけに与えられることになった。

ピレリの株式はシノケムが37%、カムフィンが14.1%保有している。

関係者の1人は、これでシノケムはピレリの経営に関する発言権が乏しくなったが、長期的な投資家としての立場は維持されると述べた。

実際イタリア政府もシノケムに対して持ち分削減は要求せず、投票権の凍結にも踏み切っていない。

ピレリは7月末までに新たな取締役会のメンバーが指名される見通し。この関係者は、そこでシノケムが推薦する候補者を見れば、同社がピレリ経営陣に協力するつもりか、経営陣の方針に反対するのか判断する材料が得られるだろうとみている。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます