• トップページ
  • 独VW、中国輸出規制への対応準備 半導体メーカーは影響軽視

  • 2023/07/07 掲載

独VW、中国輸出規制への対応準備 半導体メーカーは影響軽視

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[台北 6日 ロイター] - ドイツ自動車大手フォルクスワーゲン(VW)は、中国が半導体や電気自動車(EV)で使われる2種類の希少鉱物に輸出制限を課したことを受けて、金属市場の状況を注視している。一方、半導体メーカーの一部は6日、供給に対する影響の可能性を否定した。

中国の貿易顧問トップが5日、8月1日に発効するガリウムとゲルマニウムへの規制は「はじまりに過ぎない」と発言。これを受け、レアアース(希土類)を含む戦略的な輸出規制が強化されるのではないかとの懸念が広がっている。

イエレン米財務長官が6日に北京へ訪問する数日前に突然発表されたことで、一部の企業は二つの金属の供給を確保しようと躍起になり、価格の急騰に対する懸念を引き起こした。また、中国への依存を再考する企業も増えている。

VWは自動車製造でガリウムとゲルマニウムに依存しており、「もし必要であれば、提携先と共に対策を講じる用意がある」と述べたが、詳細は明らかにしなかった。また広報担当者は、これらの金属は将来自動運転機能で重要な役割を果たしていくと話した。

この輸出制限は防衛技術と半導体の独占を競う米中関係にさらなる緊張を与える。

キャピタル・セキュリティーズのアナリストは「両国の協議が順調に進めば、多くの規制が緩和される可能性があるが、逆に協議が難航すれば、イエレン氏の帰国後に双方がさらなる制裁措置を講じる可能性がある」と指摘した。

一部の業界関係者は、この制限により中国内でこの2種類の金属が供給過剰となり、今週海外で価格が急騰しているにもかかわらず、国内価格の圧迫要因になる可能性があると指摘した。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます