• トップページ
  • 米独禁当局、反対するM&A示した指針公表 テック注視を再確認

  • 2023/07/20 掲載

米独禁当局、反対するM&A示した指針公表 テック注視を再確認

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[ワシントン 19日 ロイター] - 米国の反トラスト法(独占禁止法)当局は19日、反対するM&A(企業の買収・合併)の種類を明示したガイドラインを発表した。

司法省と連邦取引委員会(FTC)による51ページの指針は社名を挙げず、アマゾン・ドット・コムが2018年にビデオドアベルのリングを買収したような取引について、独禁当局は精査すべきだと指摘。アマゾンがリングを優遇するインセンティブがあることが懸念されている。

指針はまた、取引は集中度の高い市場において参入者を排除するべきではなく、競合他社のサプライヤーを企業が買収するような状況をつくり出すべきではないとしている。

2021年のバイデン政権発足以来、独禁当局は合併に対して前例のない数の法的異議申し立てており、同政権が特にテクノロジー分野で多くの取引に懐疑的な姿勢で臨んできたことを再確認した形だ。

スキャデン・アープス・スレート・マー・アンド・フロムLLPの反トラストパートナー、ケネス・シュワルツ氏は「裁判所が最終的な決定者であり、裁判所は判例に導かれる」と述べた。

クーリーLLPの反トラストパートナーであるミーガン・ブラウディー氏は新ガイドラインについて、裁判所の判断が示されるまではそれほど大きな影響を与えないかもしれないとの見方を示した。

新ガイドラインは最終決定までの60日間、意見募集が行われる。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます