• 2023/07/26 掲載

欧州市場サマリー(25日)

ロイター

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[25日 ロイター] - <ロンドン株式市場> 続伸して取引を終えた。中国が経済への政策支援を強化する方針を示したことから鉱業株が買われ、相場全体を押し上げた。

中国の指導者が24日、大量の金属を消費する不動産セクターに対する追加支援措置を示唆したことから、ほとんどの卑金属価格が上昇。FTSE350種鉱業株指数は3.01%上げた。

UBSグローバル・ウェルス・マネジメントのマーク・ヘーフェレ最高投資責任者(CIO)は投資家向けメモで「中国の措置は信頼感のスパイラル的な低下に歯止めをかけ、国内主導の心理回復に弾みをつける可能性があると考えている」と指摘した。

チリ産銅大手アントファガスタは6.6%と大幅上昇した。

英日用品のユニリーバは4.3%高。コスト上昇を補うため再び値上げし、2023年第2・四半期の売上高が予想を上回ったことが好感された。

生活必需品株指数は2.58%上げた。

一方、ケータリングサービス大手コンパスは5.2%下落。通期決算の業績見通しを維持したことが嫌気された。

中型株で構成するFTSE250種指数は0.03%高とほぼ横ばいで引けた。中型株で最も低調だった投資ファンドのブリッジポイント・グループで9.8%と急落し、上半期のコア利益の減少を報告したことが嫌気された。

今週の米連邦準備理事会(FRB)、欧州中央銀行(ECB)、日銀の金融政策決定に投資家は注目している。また、イングランド銀行(英中央銀行)は来週、さらなる金融引き締めを決めることが見込まれている。

<欧州株式市場> 6営業日続伸して取引を終えた。中国当局が内需の拡大に注力するなど景気回復支援を表明したことが好感され、資源株などの上昇が相場をけん引した。

主要消費国である中国の需要改善への期待感から金属価格が上がったのを背景にSTOXX欧州600種資源株指数は4.24%上がり、上昇率は9カ月弱ぶりの大きさとなった。

インタラクティブ・ブローカーズのチーフストラテジスト、スティーブ・ソスニック氏は「(中国の)当初の景気刺激策は非常に小規模と考えられていたため、中国の支援策が加速すれば世界的な成長の引き金となる可能性があると好感されるだろう」との見方を示した。

英日用品大手のユニリーバは4.3%上昇した。2023年第2・四半期の増収率が市場予想を上回って材料視された。

ドイツのスポーツ用品大手アディダスは3.8%高。通期決算の営業損失が縮小するとの予想が材料視された。

業績見通しを引き上げたスイスのパソコン周辺機器メーカー、ロジテック・インターナショナルも12.3%上昇した。

欧州航空機大手エアバスは2.5%安。米航空・防衛関連大手RTX(旧レイセオン・テクノロジーズ) がエアバスの小型機「A320neo」に搭載されているGTFエンジンの検査が必要だと発表したことが嫌気された。

<ユーロ圏債券> 国債利回りが上昇した。国債利回りは米国でも上昇。市場では米連邦準備理事会(FRB)と欧州中央銀行(ECB)が週内に開く政策決定会合が注目されている。

終盤の取引で独10年債利回りは3.5ベーシスポイント(bp)上昇の2.425%。

ECBがこの日に公表した第2・四半期の銀行貸出調査でユーロ圏の企業資需要が2003年の調査開始以来で最低に落ち込んだことを受け、同利回りは一時低下したが、その後上向いた。

独10年債利回りは前日は4bp低下。ただオーバーナイトの取引で、FRBが予想を超える幅での利上げに踏み切る可能性が織り込まれる中、米国債利回りは上昇。ジェフリーズのチーフ欧州エコノミスト、モヒト・クマール氏は「ユーロ圏債券市場に米市場の動きが波及した」としている。

独2年債利回りは3bp上昇の3.21%。前日は5bp低下していた。

FRBは25─26日に連邦公開市場委員会(FOMC)を開催。0.25%ポイントの利上げを決定し、政策金利を5.25─5.5%とするとおおむね予想されている。

これに続きECBは27日に理事会を開催。ECBも0.25%ポイントの利上げを行い、政策金利を3.75%にすると予想されている。

イタリア10年債利回りは6.5bp上昇の4.09%。独伊10年債利回り格差は165bpにやや拡大した。

<為替> 欧州終盤 アジア市場終盤 コード

ユーロ/ドル    1.1047 1.1069

ドル/円 140.91 141.38

ユーロ/円 155.70 156.52

<株式指数> 終値 前日比 % 前営業日終値 コード

STOXX欧州600種 467.92 +2.24 +0.48 465.68

FTSEユーロファースト300種 1850.60 +8.62 +0.47 1841.98

ユーロSTOXX50種 4391.30 +8.27 +0.19 4383.03

FTSE100種 7691.80 +13.21 +0.17 7678.59

クセトラDAX 16211.59 +20.64 +0.13 16190.95

CAC40種 7415.45 -11.86 -0.16 7427.31

<金現物> 午後 コード

値決め 1960

<金利・債券>

米東部時間13時16分

*先物 清算値 前日比 前営業日終盤 コード

3カ月物ユーロ 96.23 +0.01 96.22

独連邦債2年物 105.00 -0.05 105.05

独連邦債5年物 115.94 -0.11 116.05

独連邦債10年物 133.49 -0.23 133.72

独連邦債30年物 136.90 -0.36 137.26

*現物利回り 現在値 前日比 前営業日終盤 コード

独連邦債2年物 3.238 +0.015 3.103

独連邦債5年物 2.536 +0.003 2.524

独連邦債10年物 2.404 +0.003 2.391

独連邦債30年物 2.469 -0.006 2.475

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます