• 2023/07/27 掲載

午後3時のドルは140円前半、アジア株高で円じり安

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[東京 27日 ロイター] - 午後3時のドル/円は、前日ニューヨーク市場終盤の水準とほぼ変わらずの140円前半で取引されている。米金利の低下を受けて一時139円前半まで下げ幅を広げる場面もあったが、その後はアジア株の上昇が関心を集めて円がじり安となった。

この日のドルは、午前と午後でムードが一変した。午前はアジア市場の取引で米金利の低下が続いたことなどで、朝方の140円半ばから売りが強まり、一時139.38円まで下落。20日以来1週間ぶり安値を更新した。「注目の日銀会合をあすに控え、持ち高調整と見られる手じまい売りが目立った」(FX関係者)面もあったという。

しかし、午後にかけてアジア株が上げ幅を拡大、日経平均もプラス圏へ浮上すると、円は次第に軟化。豪ドルが94円半ばから95円前半へ、NZドルも87円前半から半ばへじり高となり、ドルも140円台へ切り返した。

アジア株高が勢いづくきっかけになったとされるのが、独フォルクスワーゲンが中国の新興EV(電気自動車)企業、小鵬汽車(シャオペン)と提携すると発表したこと。シャオペン株に加え、決算を発表した韓国のサムスン電子、 米メタ・プラットフォームズなどの株も買われ、日本を除くMSCIのアジア太平洋株価指数は5カ月ぶりの高値をつけた。

市場の注目は引き続き、あすの日銀会合に集中している。通貨オプション市場では、ドル/円の翌日物の予想変動率(インプライド・ボラティリティ)が前日の11%台から36%台へ急騰し、3月以来の高水準をつけた。円相場の急変を警戒する声が多数上がっている。

ドル/円   ユーロ/ドル ユーロ/円

午後3時現在 140.17/19 1.1087/91 155.44/48

午前9時現在 140.36/38 1.1076/80 155.48/52

NY午後5時 140.21/24 1.1083/87 155.45/49

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます