- 2023/08/04 掲載
NY外為市場=ドル4週ぶり高値から下落、英ポンドは利上げ後軟調
[ニューヨーク 3日 ロイター] - 終盤のニューヨーク外為市場では、ドルが4週間ぶりの高値から下落した。雇用統計を明日に控え、この日発表された雇用関連指標の影響度が薄かったことや、国債利回りが上昇したものの短期ゾーンでは売り圧力が和らいだことが背景。
第2・四半期の非農業部門の労働生産性(速報値)は年率換算で前期比3.7%上昇した。同時に、労働コストの伸びは鈍化し、インフレ見通し改善につながる可能性がある。
7月29日までの1週間の新規失業保険申請件数(季節調整済み)は前週から6000件増の22万7000件と、市場予想と一致した。一方、労働市場の逼迫が続く中、7月の雇用削減数は11カ月ぶりの低水準となった。
UBS(ニューヨーク)のFXマクロストラテジスト、バシリ・セレブリアコフ氏は「米国の経済データは、世界の他の地域と比較してかなりの耐性を示している」と述べた。
投資家が低金利の通貨で借り入れを行い、ドルやドル建て資産に投資するキャリー・トレードもドル下支え要因となっている。
ドル指数は0.039%下落した。
市場は4日発表の雇用統計に注目している。
イングランド銀行(英中央銀行)は3日、政策金利を5.00%から0.25%ポイント引き上げ、15年ぶりの高水準となる5.25%とした。
ただ、引き上げ幅が小幅だったとして英ポンドは引き続き下落基調となり、前日比0.07%安の1.27ドルとなった。
安全資産とされる日本円は1ドル=142.72円と0.40%上昇。リスク回避の動きから恩恵を受けた。これより先、1ドル=143.89円と4週間ぶりの安値まで下落していた。
ユーロは0.04%上昇の1.094ドル、豪ドルは2カ月ぶり安値の0.6514米ドルを付けた。
ドル/円 NY終値 142.54/142.57
始値 142.91
高値 143.00
安値 142.07
ユーロ/ドル NY終値 1.0944/1.0948
始値 1.0932
高値 1.0962
安値 1.0916
関連コンテンツ
関連コンテンツ
PR
PR
PR