- 2023/08/04 掲載
東京マーケット・サマリー
<外為市場>
ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円
午後5時現在 142.64/66 1.0946/50 156.15/19
NY午後5時 142.54/57 1.0944/48 156.04/08
午後5時のドル/円は、前日ニューヨーク市場午後5時時点から小高い142円後半。円金利の上昇が一服となったほか、今夜に米雇用統計の発表を控えていることもあり、全般的な値動きは限られた。
<株式市場>
終値 前日比 寄り付き 安値/高値
日経平均 32192.75 +33.47 32019.06 31,934.35─32,294.70
TOPIX 2274.63 +6.28 2260.40 2,257.08─2,278.53
プライム指数 1170.59 +3.20 1163.03 1,161.64─1,172.61
スタンダード指数 1110.26 +2.61 1104.56 1,104.56─1,111.33
グロース指数 976.38 +3.33 969.88 969.88─979.03
東証出来高(万株) 158609 東証売買代金(億円) 37196.41
東京株式市場で日経平均は、前営業日比33円47銭高の3万2192円75銭と小幅に反発して取引を終えた。前日までの2日間で約1300円下落していたことから押し目買いが入ったほか、決算を受けた個別物色が相場を支えた。一方、米国債格下げの余波が重しとなったほか、今晩発表される7月の米雇用統計の結果を見極めたい投資家も多く、様子見ムードも強かった。
東証プライム市場の騰落数は、値上がりが1044銘柄(56%)、値下がりは707銘柄(38%)、変わらずは84銘柄だった。
<短期金融市場>
無担保コール翌日物金利(速報ベース) -0.072
ユーロ円金先(23年9月限) ───
3カ月物TB ───
無担保コール翌日物の加重平均レートは、速報ベースでマイナス0.072%になった。前営業日(マイナス0.070%)からやや低下した。「参加者の顔ぶれも地合いも前日から変化はなかった」(国内金融機関)という。ユーロ円3カ月金利先物は閑散。
<円債市場>
国債先物・23年9月限 146.36 (+0.04)
安値─高値 146.24─146.40
10年長期金利(日本相互証券引け値) 0.640% (-0.010)
安値─高値 0.650─0.640%
国債先物中心限月9月限は前営業日比4銭高の146円36銭と小反発して取引を終えた。10年最長期国債利回り(長期金利)の引け値は、前営業日比1bp低下の0.640%。中長期ゾーンの売り圧力が小休止した。
<スワップ市場・気配>
2年物 0.23─0.13
3年物 0.33─0.23
4年物 0.41─0.31
5年物 0.50─0.40
7年物 0.68─0.58
10年物 0.90─0.80
関連コンテンツ
関連コンテンツ
PR
PR
PR