- 2023/08/06 掲載
さらなる米利上げが必要となる公算=ボウマンFRB理事
カンザス州の銀行協会での講演原稿が公表された。
先月の0.25%の利上げを支持するとした上で「インフレ率をFRBの目標である2%まで低下させるには、追加利上げが必要になる公算が大きい」と指摘。
金融政策はあらかじめ設定された道筋にあるわけではなく、データが将来の決定を左右すると述べた。
同理事はタカ派として知られている。
講演原稿では、利上げが「rate increases」と複数形で表記されており、同理事が複数回の利上げを視野に入れていることをうかがわせた。
6月の個人消費支出(PCE)価格指数の前年比上昇率が3%に減速したことは好材料としたが、「さらなる利上げや高金利維持の必要性を検討するにあたって、インフレ率が目標である2%に向けて低下していることを示す一貫した証拠を探すことになる」と指摘。個人消費鈍化の兆候や、労働市場が緩んでいる兆候にも注目したいとした。
関連コンテンツ
関連コンテンツ
PR
PR
PR