• 2023/10/03 掲載

金融庁内に対話の場を設置、サステナ投資商品充実で=岸田首相

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
Ritsuko Shimizu

[東京 3日 ロイター] - 岸田文雄首相は3日、幅広い投資家層に魅力的なGX(グリーントランスフォーメーション)に関する投資商品の開発を促進するため「サステナビリティ投資商品の充実に向けたダイアログ」を年内に金融庁に設置することを明らかにした。

東京で開かれている責任投資に関する世界最大のカンファレンス「PRI in Person」における講演で述べた。

魅力的な投資商品を開発することで、グローバルな投資家と途上国を含む投資先がGXに参画できるようになるとした。アジア諸国の脱炭素への貢献としては、官民でアジアのGX投資を進める「アジアGXコンソーシアム」を来年前半に設立する構想も明らかにした。

金融庁は、社会・環境的効果(インパクト)と投資収益の双方を企図する投資として重要性が指摘されているインパクト投資に必要な要件等を「基本的指針」として取りまとめ、意見募集を行っている。岸田首相は「官民協働のインパクト投資に関するコンソーシアムを本年中に設立するなど、社会変革につながる資金調達のけん引役を果たしていく」と述べ、積極的な参画を求めた。

日本では、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)など3つの公的年金基金がPRIに署名しているが、岸田首相は「少なくとも7基金90兆円規模が新たにPRIの署名に向けた作業を進める」とし「責任投資の取り組みをけん引するPRIへの署名機関が増えることは大変有意義」と位置付けた。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます