- 2023/10/19 掲載
自動運転タクシー、26年から=都内初、米GMと合弁―ホンダ
ホンダの三部敏宏社長は19日、東京都内で記者会見し、2026年から自動運転のタクシーサービスを国内で開始すると発表した。同年初頭に都心で数十台からスタートし、その後に500台規模での事業展開を目指す。実現すれば、特定の条件下で無人の自動運転を可能とする「レベル4」としては都内初のサービスとなる。
事業化に先立ち、ホンダは24年前半に米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)、同社傘下の自動運転技術開発会社GMクルーズと合弁会社を設立する。
サービスでは、3社で共同開発した対面6人乗りの車両を採用。配車から決済まで全ての手続きをスマートフォンのアプリで完結させる予定だ。三部社長は、乗客は運転手がいない広い車内空間を生かしてゆったりとくつろげると説明、「移動の時間が質の高い時間に変わる」と強調した。
【時事通信社】 〔写真説明〕自動運転サービスを発表したホンダの三部敏宏社長(左)とGMクルーズのカイル・ボークトCEO=19日午前、東京都港区
PR
PR
PR