• 2023/10/19 掲載

米大手銀、景気不透明で一段の人員削減も

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。


Manya Saini Niket Nishant

[18日 ロイター] - 米景気の見通しが不透明な中、米大手銀は経費抑制のために人員削減をさらに進める可能性がある。直近の決算発表に伴う各行のコメントで明らかになった。

6大銀全てで第3・四半期の利益がアナリスト予想を上回ったにもかかわらず、慎重な声が多かった。米連邦準備理事会(FRB)の利上げと地政学的な緊張が重なり、リスクは一層大きくなったとのコメントもあった。

JPモルガンは今のところ大規模な人員削減を見送っているが、ジェレミー・バーナム最高財務責任者(CFO)は13日、投資銀行業の環境次第では人員を調整する可能性もあると述べた。

PNCファイナンシャルは18日、人員の約4%を削減すると発表。2020年第3・四半期から四半期ごとに人員を減らしてきたウェルズ・ファーゴは、まだ解雇の可能性は残っているとした。

シティグループは13日、組織再編の一環として経営上層部の雇用を削減するとした。

バンク・オブ・アメリカは第1・四半期末から4300人余りを削減しており、今週の発表では第3・四半期の人員規模を保つとの見通しを示した。

モルガン・スタンレーは18日、前期に比べて人員が約2%減ったと明かした。

一方、ゴールドマン・サックスのデニス・コールマンCFOは、従業員に「より選別的な投資」を行うと述べた。同行は1月、世界金融危機の2008年以来で最大となる3200人の人員削減を実施しており、さらに削減する予定はないとした。

人員削減を免れた銀行でも、報酬は減るかもしれない。ニューヨーク州のディナポリ会計監査官が先週公表した報告書によると、米銀のボーナスは今年16%減少する可能性がある。高金利が予想以上に長期化し、金融機関の業績を圧迫しかねないからだ。

*カテゴリーを追加します

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます