• 2023/10/26 掲載

国債を数千億円規模で増加、30年債に相応の妙味=住友生命・23年度下期運用計画

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
Tomo Uetake

[東京 26日 ロイター] - 住友生命保険は2023年度下期の一般勘定運用で、超長期債を中心に日本国債等を数千億円規模で積み増す計画。また足元で利回りが1.8%台に上昇した30年債については「投資妙味が相応にある」として、投資に適切なタイミングだとの考えを示した。

増田光男・運用企画部長が26日、運用方針説明会で明らかにした。

同社の運用資産の主軸で円建て負債に対応する日本国債等は、上期に引き続き、金利リスク削減と収益力向上を目的に、超長期債を中心に投資を進める。買いのペースは、年間購入予定額を均等に割った「平準買い」を基本に、金利上昇局面ではまとまった金額を投入する。その結果、残高は「下期は上期と同程度の、数千億円規模で増加するイメージ」(増田氏)という。

投資対象となる超長期国債の年限について、増田氏は「30年債が中心。市場環境次第で40年債に行くことはあっても、20年とか年限を短くする選択肢は考えていない」と話している。

足元で1.8%台半ばと10年ぶり高水準に上昇した30年国債の利回りについて、増田氏は「当社の負債コストを上回ってくるような水準で、相応に投資妙味がある」と前置き、「イールドカーブ・コントロール(YCC、長短金利操作)の撤廃やマイナス金利の解除をある程度織り込んだ水準で、ここからさらに大幅に上昇するとは考えづらい」ことから、適切な投資タイミングであるとの考えを示した。

日銀の金融政策について、同社は「賃上げに関するデータがそろう来春まで日銀がさらなる政策修正へ動く可能性は低い」との見方から、「24年4月にYCC撤廃とマイナス金利解除が実施される」ことをメインシナリオとして想定。「早ければ年内にYCCを撤廃、年明けにマイナス金利を解除」する可能性もサブシナリオとして備える。

外国債券のうちヘッジ付きは、ソブリンはヘッジコスト上昇の影響緩和のため売却する方向で、外貨建てクレジットは米国事業債を中心に投資を拡大する。またオープン外債は、為替・金利の水準次第だが、現時点では残高増加を見込んでいる。

国内株式・外国株式は、いずれも株価動向次第としているが、現時点では残高増加を見込む。オルタナティブ資産は、上期に続き、インフラエクイティやプライベートエクイティファンドなどに投資を行い、残高を増やす方針。

住友生命の資産残高(会社計)は、3月末時点で35兆2982億円。うち外貨建て資産は10兆0191億円(28.4%)。

2023年度下期の相場見通し(レンジと年度末)は以下の通り。

日本国債10年物利回り  0.00―1.00% (0.70%)

日本国債30年物利回り  1.30─2.00% ( ─── )

米10年国債利回り    3.25―5.25% (4.00%)

日経平均株価       2万7000―3万7000円 (3万3000円)

NYダウ         3万1000─3万8000ドル (3万5000ドル)

ドル/円         130―155円 (140円)

ユーロ/円        135―165円 (155円)

(植竹知子)

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます