• 2024/12/10 掲載

製造・非製造業とも小幅悪化か=海外減速、節約志向が影響―短観予測

時事通信社

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。


日銀が13日発表する12月の全国企業短期経済観測調査(短観)に関する民間シンクタンクなど11社の予測が、10日までに出そろった。大企業の景況感を示す業況判断指数(DI)は製造業、非製造業とも小幅な悪化を見込む。中国・欧州など海外経済の減速や、物価高による節約志向の高まりが景気を下押ししたと予想する。

DIは業況が「良い」と答えた企業の割合から「悪い」を引いて算出する。

大企業製造業DIの予測平均は前回9月短観から1ポイント悪化のプラス12。自動車は認証不正問題などによる供給制約の解消で持ち直す一方、鉄鋼や金属製品は中国需要が振るわず、「輸出に勢いがなく、景況感を下押しする」(日本総合研究所)とみられる。

大企業非製造業DIも1ポイント悪化のプラス33。飲食・宿泊業などは堅調な訪日客需要で高水準を維持するが、人手不足による「収益機会喪失への警戒感は根強い」(農林中金総合研究所)との指摘がある。賃金上昇は下支え要因だが、消費は「引き続き物価上昇の重みで増加ペースが押さえ込まれている」(第一生命経済研究所)との見方が多い。

【時事通信社】

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます