• 2025/02/13 掲載

インド首相、訪米中にマスク氏と会談へ スターリンク参入の議論も

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
Aditya Kalra Aditi Shah

[ニューデリー 12日 ロイター] - インドのモディ首相が12日からの訪米で米実業家イーロン・マスク氏と会談し、マスク氏が率いる米宇宙企業スペースXの衛星通信サービス「スターリンク」のインド参入について話し合う可能性があることが分かった。計画に詳しい2人の情報筋が12日、ロイターに明らかにした。

モディ氏は2日間の訪米中にトランプ大統領と会談し、両国間の貿易と輸入品への関税が中心議題になるとみられている。

2人の情報筋によると、マスク氏はモディ氏と1対1で会談する可能性が高く、長く延期されてきたインドでのスターリンクの立ち上げ計画が議題に含まれる可能性があるとインド政府は予想している。

スペースX側は以前からインドでのスターリンクのサービス開始に意欲を示しており、この数カ月はインド政府が衛星通信サービス用の周波数帯域をどのように分配するのかを巡って、インドの実業家ムケシュ・アンバニ氏が率いる企業と衝突してきた。周波数はオークションではなく、割り当てられるべきだとするマスク氏の主張にインド政府は同意したが、スターリンクの免許申請は依然として審査中だ。

アンバニ氏は、公平な競争条件を望んでいるとインド政府に働きかけている。技術の進歩に伴い、電波オークションに190億ドルを投じた自身の通信会社がブロードバンドの顧客をスターリンクに奪われ、データ通信や音声通信の顧客を失う可能性があると懸念している。

情報筋の1人は「マスク氏はデータを現地に保存することを含め、インドのセキュリティー上の懸念に対応することに同意している」と語った。

スペースX側とモディ氏の事務所にそれぞれコメントを求めたが、すぐには返答がなかった。

また情報筋によると、マスク氏が率いる米電気自動車(EV)メーカーのテスラが計画しているインド進出が会談で話題に上るかどうかは不透明なものの、インドからのEV部品の調達拡大が論点の1つになる公算が大きい。

マスク氏はかねてからインドのEVの輸入関税が高いことを批判している。テスラは数年間にわたって現地生産拠点の設立に関する協議を繰り返してきたが、計画はまだ具体化していない。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます