• 2025/04/24 掲載

EXCLUSIVE-米GM、オハイオ州の工場で変速機の生産増強

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[デトロイト 23日 ロイター] - 米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)が中西部オハイオ州トレドの工場で変速機の生産を増強するため、電気自動車(EV)用の電動ドライブユニット(EDU)の一部の生産ラインをガソリン車の変速機に振り向けることが23日、分かった。同工場で生産する変速機は、南部インディアナ州フォートウェインの組立工場で手がける小型ピックアップトラックに使われている。

トランプ米大統領が輸入自動車に25%の関税を課したのを背景に、GMがインディアナ州の工場で増産することをロイターは今月上旬に報じていた。GMの広報担当者は、トレドでの生産態勢変更は関税とは関係がないとして「現在の需要と製造が力強いことに対応し、ICE(内燃機関)推進ユニットの追加生産のために製造計画を見直す」とコメントした。

トレド工場のロブ・モリス工場長が従業員に説明したメモによると、同工場のEDU生産ラインの一つを変速機の製造用に変更する。もう一つのEDU生産ラインに関する情報更新はないという。

GMはEVの生産計画を変更しており、中西部ミシガン州オリオンの組立工場では電気駆動トラックの生産開始を先送りした。2024年には北米で20万台のEVを生産、出荷する目標だったが、18万9000台に終わった。

自動車研究センター(CAR)は、トランプ氏が4月上旬に発動した輸入自動車への25%の関税により、25年に米国内の自動車メーカーに約1080億ドルのコスト増をもたらすと試算している。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます